地区部では今年度も児童の登下校時の安全の為に、通学路の点検をし、危険箇所の改善を行いました。
また、6〜3月は月に1回、下校時刻に合わせて「青色防犯パトロール車」(通称「青パト」)に各地区長が2名ずつ乗車し、通学路を巡回しました。「子どもたちが交通ルールを守っているか」、「道が崩れている等危険箇所はないか」、などに目を配りながらゆっくりとパトロールします。必要な場合は車内からマイクで声掛けもできます。
青パトに気付き、ニコニコしながら手を振ってくれる子ども達もいて、巡回しながらとても温かい気持ちにさせてもらいました。青パトの巡回は「見せる防犯」として、子ども達の下校時の安全を見守る他にも地域の犯罪抑止効果にも繋がります。
どなたでも取り組みやすいボランティア活動ですので、青パトに乗車していただける方、子ども達の安全の為に協力してくださる方を常時募集しています。詳しくは内中原小学校PTA事務局までお問い合わせください。
