城西まつり 広島のお好み焼き出店

第45回城西まつりではPTAさやの会は昨年に引き続き、広島のお好み焼き屋を出店しました。天候にも恵まれ、早い時間帯から人出も多く、賑わいがあってすばらしいまつりとなりました。
お待ちいただく時間帯もありましたが、「美味しかった」と大変好評を頂きました。

★さやの会会員募集中★

さやの会では、一緒にイベントを企画、運営していく仲間を募集しています。
興味のある方はぜひ以下のフォームよりお気軽にご連絡ください♪

さやの会会員登録はこちら!

Matz葉がにロボコンをやってみよう

8/17(土)、さやの会で「Matz葉がにロボコンをやってみよう」を開催しました。
小学校3年生以上の児童とその保護者の方を対象に、松江工業高等専門学校 情報工学科
杉山教授とその研究室の学生・OBの方にご指導いただきました。
Matz葉カニロボコンとは、こども向けプログラミングコンテストです。
カニをモチーフにしたロボットを自分で組み立て、指定のコースで走行させて競います。
児童たちは、ロボットを自分で組み立て、プログラミングして指定のコースで走行させる
ことに挑戦しました。
何度も試行錯誤を繰り返しながらロボットを改良し、最後には全員で競走大会を行い、
みんな素晴らしい笑顔を見せてくれました。
ご協力いただいた皆様、参加してくださった皆様、ありがとうございました。

★さやの会会員募集中★

さやの会では、一緒にイベントを企画、運営していく仲間を募集しています。
興味のある方はぜひ以下のフォームよりお気軽にご連絡ください♪

さやの会会員登録はこちら!

「さやの会」会員登録のご案内

さやの会」は、内中原小学校PTAの有志が集まって、子どもたちと保護者が一緒に楽しむイベントを、企画運営する会です。昨年度は8月に堀川でカヌー体験を、1月に琴引フォレストパークスキー場で雪遊びを行いました。また城西公民館の冬フェスでミニ四駆やラジコン体験を行いました。今年度も年数回のイベントのほかに、地域の行事への参加や会員の親睦会など皆さんで楽しめるイベントをどんどん企画しています。

 さて、さやの会では、一緒にイベントを楽しみながら企画、運営していく仲間を募集しています。いろいろなイベントを子どもたちと楽しんでみたい方、ちょっと面白そうだから手伝っても良いという方、子どもと一緒に遊ぶ行事のアイデアをお持ちの方、保護者の知り合いを増やしたい方など、みなさんの得意分野やアイデアを形にして、一緒に親子活動を企画してみませんか?

 「さやの会」の活動にご賛同いただける方は、以下の申込フォームから会員登録をお願いします。イベント企画などのご案内を主にメールでご連絡しますので、連絡可能なメールアドレスをご記入ください。個人情報は、さやの会の連絡目的のみに使用します。

会員登録は随時受け付けております。

それでは皆さんのご参加・ご協力をお待ちしております。

カヌー体験を実施しました

8/25(日)に、さやの会と城西公民館共催であいさつ橋のお掘りでカヌー体験を実施しました。30名以上の方に参加いただきました。
心配していた天候もなんとか持って、みなさま気持ちよくお掘りで楽しんでおられました。
普段は上を通っている筋違橋の下は、木造でとても重厚な雰囲気でした。水の流れも速くて、みなさん苦戦しながら攻略しておられました。
お堀をめぐる堀川めぐりの船に水面から手を振ったり、思い思いのひと時を楽しみました。