新登校班の編成については、地区の状況をふまえて事前に決めていただき、同封の登校班名簿に記入の上、この日にお持ちください。
地区ごとに余分は入れておりますが、足りない場合は学校までご連絡いただくか、PTAのホーム
ページよりひな形をダウンロードし、入力したものをお持ちいただいてもかまいません。
コピーをご希望の方は地区児童会の前に職員室にお寄りください。PTAのパソコンにデータを送って
いただき、こちらでプリントアウトをして用意しておくことも可能です。
お手数をおかけ致しますが、ご協力よろしくお願いいたします。
不明な点がございましたら学校までご連絡ください。 <担当 PTA事務田中>
投稿者: 管理者
地区児童会について
平成31年2月18日
内中原小学校 PTA地区長 様
PTA会長 川岡 あゆみ
PTA地区部長 徳島 知子
校 長 奥村 忠孝
地区児童会参加のお願い
春寒の候、皆様にはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
さて、標記の会を下記の通り開催いたします。つきましては子どもたちの話し合いに参加していただき、安全で楽しい春休みが送れるよう、ご助言を頂きたいと思います。
前日は19時より学校委員会も予定しており何かとご多忙とは思いますが、地区ごとにご相談の上、各地区お一人は参加していただきますようお願いいたします。
記
1,日 時 平成31年3月7日(木)
11時00分~11時35分
2,会 場 裏面の表でご確認ください
3,議 題
(1)1年間の反省
・集団登校の様子(集合・通学途中の様子など)
・地区での過ごし方
・その他(地区内の危険個所等)
(2)春休みの地区での過ごし方
・春休みのくらしについて
・地区行事
・安全なくらしについて
(3)新登校班の編成
・新地区長の選出
・新登校班の編成、新班長の確認
上記の事項について子ども達が話し合います。新登校班の編成については、地区の状況をふまえて
事前に決めていただき、同封の登校班名簿に記入の上、この日にお持ちください。
地区ごとに余分は入れておりますが、足りない場合は学校までご連絡いただくか、PTAのホーム
ページよりひな形をダウンロードし、入力したものをお持ちいただいてもかまいません。
コピーをご希望の方は地区児童会の前に職員室にお寄りください。PTAのパソコンにデータを送って
いただき、こちらでプリントアウトをして用意しておくことも可能です。
お手数をおかけ致しますが、ご協力よろしくお願いいたします。
不明な点がございましたら学校までご連絡ください。 <担当 PTA事務田中>
ノー宿題デーについて
「しまね家庭の日」は「ノー宿題デー」
毎月第3日曜日は「しまね家庭の日」として、スポ少等の活動を自粛していただき、家庭で過ごし、絆を深めてもらうための日としています。
その趣旨を後押しするため、3学期から、学校でも第3日曜日の週末(金、土、日)には「宿題」を出さないことに決めました。親子で本を読んだり、料理や工作をしたり、星空を眺めたり、いえの掃除をしたり・・・
ぜひゆったりと、親子でふれあい、スキンシップをはかってもらう機会にしていただければと思っています。
ただし、勉強をしてはいけないというわけではありません。自由勉強や自主勉強など、自分からしたい勉強をすることは、もちろんOKです。
子どもふれあい冬フェスタ開催
開催日:2020年1月19日(日・しまね家庭の日)
時 間:10:00~14:00
場 所:城西公民館
*「しまね家庭の日」は「ノー宿題デー」*
しまね家庭の日とは?
令和元年度 優良PTA文部科学大臣賞表彰を受賞しました
『優良PTA文部科学大臣賞表彰』をいただきました。
令和元年11月15日、東京ホテルニューオータニでの授賞式に内小PTAを代表して行ってきました。
島根県からは、文科大臣賞2校、日本PTA会長賞2校が受賞しました。
歴代の先生方、PTA会員、さやの会、そして地域の皆様。
皆様のご努力の積み重ねがこの度の受賞に繋がったと思っています。
この場をお借りして、お礼申し上げます。

